
【理由はなくてもイタリアが好き♡】
ご訪問ありがとうございます、イタリア旅ライターのEtsukoです。
ここでは、なかなか行けない穴場なイタリア観光スポットをご紹介しています。
旅のご参考になりましたら嬉しいです。
*記事内の文章と写真の転用を禁じます。
北イタリアのヴィニョーラはサクランボの町

Vignola
北イタリアにあるヴィニョーラ(Vignola)は、
食の宝庫で知られるエミリア・ロマーニャ州・モデナ県の町。
モデナと言えば、フェラーリやオペラ歌手パパロッティの出身地。
そのモデナから約25キロ、ボローニャからは約30キロの距離にあります。
ヴィニョーラの街看板にもあるように、
サクランボの産地として有名で、毎年5月末か6月にお祭りが開催されています。
「ヴィニョーラチェリー」”ciliegia di Vignola”として知られ、お祭り以外の時期でも
お菓子屋さんには、サクランボのジャムが売られています。

Rocca di Vignola
ヴィニョーラの名前は、
ラテン語のvineola(小さなブドウ)に由来し、町は826年に設立した説があります。
ヴィニョーラは1247年まで司教たちの所有で、1399年フェラーラのエステ家に買収され、
その後も紆余曲折し1844年ウィーン会議でモデナ公国の一部となりました。
現在は、エミリア・ロマーニャ州のモデナ県の町です。

Rocca di Vignola
町のシンボル、ヴィニョーラ城(Rocca di Vignola)へ

ヴィニョーラの城と広場
ヴォニョーラのシンボル的存在のヴィニョーラ城(Castello di Vignola)は、
街の中心街にあり、パナロ川からもすぐ近くのロケーションです。
要塞として町を守護するために川沿いに建てられたのでした。

per l’ingresso principale alla Rocca di Vignola
今は博物館として公開されているので、1階からじっくりと時間をかけて見学したい城です。
見学には2時間ほどゆとりを持たれることをおすすめします。

Rocca di Vignola l’ingresso principale
中庭には、建築家ジャコモ・バロッツィの像

ヴィニョーラ城中庭
入口から城内部へ入ると、すぐ中庭です。
奥にあるブロンズの像は、ヴィニョーラ出身の建築家「ジャコモ・バロッツィ」です。
16世紀ルネサンス後期のマニエリスムを代表する建築家です。
ジェコモはボローニャで建築家になり、
その後ローマでミケランジェロと共に仕事をして、
ミケランジェロ亡き後のサン・ピエトロ大聖堂の工事を引き継ぎ建築しました。

Giacomo Barozzi
城内部は一面がフレスコ画の壁

ヴィニョーラ城の内部
中庭から1階の部屋部分へ移動すると、
上から下まで隙間なく、
後期ゴシック様式のフレスコ画で描かれた壁画の部屋が続きます。

ヴィニョーラ城の内部の壁画
博物館として展示されている他に、
一部はイベント会場として開放されています。

ヴィニョーラ城の内部 展示室
要塞としてのヴィニョーラ城

ヴィニョーラ城 外壁通路
ロッカ・ディ・ヴィニョーラ(Rocca di Vignola)のロッカは城塞や砦の意味。
名前の通り、厚い壁で城は守られています。
外に面した通路は、解放されているエリアが広いので実際に歩いて
様々な位置から町の景観を一望できます。

ヴィニョーラ城からの眺め
メインエントランスへ向かう通路と、コントラリ広場(Piazza dei Contrari)が見えます。
広場ではクリスマスの時期、合唱が催されています。

ヴィニョーラ城からの眺め
城塞通路から、内部へ道なりに進むと、
サイズ違いの釘、それを打つための金槌が展示されています。

ヴィニョーラ城内 釘と金槌の展示

要塞としてのヴィニョーラ城
ひたすら道なりに進むと、城の屋上部分へ辿り着きます。

ヴィニョーラ城 屋上

屋上部分からのヴィニョーラ城
戦争に備えて砲台、武器庫

砲台の展示

城内部の重厚な扉

Rocca di Vignola
ヴィニョーラ城(Rocca di Vignola)の基本情報
メインエントランス住所:Piazza dei Contrari, 4 – 41058 Vignola (MO)
電話番号:+ 39-059-775246
HP:http://www.fondazionedivignola.it/rocca-di-vignola/
休館日:月曜日
開館時間:火曜日-日曜日10:00-13:00/ 15:30-19:00
*開館時間等の最新情報はHPで念のためご確認ください
==========================================
下記サイトにてイタリア国内の旅記事を書かせていただいております。
あわせてご覧くださいませ。
★LINEトラベルjp、 LINEトラベルjpナビゲーター
https://www.travel.co.jp/guide/navigtr/1026/
選りすぐりのイタリア満喫スポット、お土産、郷土料理、ワイナリー、
チーズ工場、アグリツーリズモ等をご紹介中!
★Go to Italy 旅する食するイタリア
https://gotoitaly.info/
レストラン、日々の会話、イタリアの行事、食べ物等、身近なイタリアを書いています
★Facebookページ【Go to Italy 旅する食するイタリア】
https://www.facebook.com/gotoitaly2017/
より身近なイタリア情報を写真、動画で日々更新中
Booking.com(ご紹介特典付き)お一人様一回限りの特典!
https://www.booking.com/s/50_8/photoy84
上記のご紹介URLより予約&宿泊いただきますと、2,000円相当の特典がございます。
直接Booking.comのサイトで予約しても2000円特典は付きませんので、
よろしければ上記ご紹介URLをご利用下さいませ。