
ご訪問ありがとうございます。
理由はなくてもイタリアが好き♡ブログです。
なんと、あのミラノExpo内で。
出合ってしまった、いや見つけてしまった、引き寄せられた?!
愛すべき日本のラーメンに!!
イタリアにいるとね、
だんだん日本のラーメンが食べたくなってくるのですよ。
日本人が作るあの繊細なスープに麺の味は、
やはり日本人にしかできないと思うのですよ。
様々なパビリオンが出展しているExpoでも、
日本館にラーメンはなかったので、
「ミラノ市内でラーメンや探そうかな。。。」と思いながら、
中国館を見たあと、脇道を歩いていると。
何やら、RAMENと見えてくるではないですか。
「ほんと?!ほんとに日本人のラーメン?」
食べたいって思っていたから、これも引き寄せかしら~!!
お店に近づき、スタッフさんのお顔立ちを拝見する。
メニューを見ると、味噌ラーメンと醤油ラーメンがあり、
日本のラーメンのよう!
*イタリア国内、日本食レストランは中国人経営が圧倒的に多く、
日本人経営による日本食レストランは少ないのです。
お店の中にいたイタリア人のお姉さん、
“Ora loro stanno preparando. Aspetta”
訳:彼らが今作っているから、待ってて。
了解、と言って迷いつつも味噌ラーメンを注文しました。
*スープの種類が選べるなんて!イタリアでは嬉しいこと。
スタッフのお兄さん達、1人は中国人ぽく、2人は日本人みたいだわ。
そうこうしているうちにラーメンが出来上がり!
運んできたラーメンを置いた途端、お兄さんが「あ、あ」
ん?!この言い方、日本人ね!!
思い切って、「あのぅ。。。」と話しかけると、
お兄さんも「あ、あ、日本人ですか?」
「はい、日本人です。日本語大丈夫ですよ!」
お互いにホッとして、日本語で一気に話し出す。
ありがたいことなんですよ、海外にいて日本語が話せる人がいるって。
この味噌スープ、本当に美味しかったです!!!
やっぱりこの繊細さ味わい深さは
日本人じゃないと出せません!
麺はドイツ経由で仕入れているそうです。
Expo内で、本物の日本のラーメンをいただけるとは!
*日本館の食堂内にはラーメンはありませんでした。
「あー、なんて美味しいの」
ワタクシ大感激でした。
こちらのラーメン屋さん、龍旗信は大阪から来ているそうです。
店長の松原さん(右)をお話させていただくと、
なんと共通の知人がいました。(ラーメンチャンピオン)
これにも思わず「え?!」
またも世界は狭いね~!と言っていたのでした。
記念にご一緒にパチリ。ありがとうございます!
松原さんのラーメンへのあつい情熱、しかと聞きました!
こちらのラーメン屋さんは、
中国館とブラジル館のすぐ近くにありますから、
Expo行かれたら、ぜひぜひお立ち寄りくださいませ。
懐かしさと美味しさが共存し、とても心地よく過ごせるでしょう。