
ご訪問ありがとうございます。
理由はなくてもイタリアが好き♡ブログです。
イタリアの歴史、美術、食べ物、ファッション、
もちろんイタリア国内の街など
色々お伝えしちゃいます♡
イタリア記憶旅ライターのRosaです♪
【イタリア人もわからなかったナポリ語】
先日、イタリア人の友達とカラオケに行ってきました。
社会人なりたての頃はよく行きましたが、
最近はすっかりご無沙汰していたカラオケ。
イタリアーニ達のリクエストで、久しぶりに私も歌いました!
日本では、イタリア語の歌が少ないので
私と日本人友達が、探して、
Volare や oh sole mio を予約にいれて次々歌っていました。
あら?これもあるわ!
「フニクリフニクラ」を発見。
この歌、日本では「鬼のパンツ」というタイトル。
♬鬼~のパンツは
そして、さあ歌うぞ!と字幕見た途端…
え?これ、何語?
単語の綴りが、イタリア語では使わないはずの
Jから始まる単語や、見たことない単語の数々。
わかんないよ~!
イタリア語を話す日本人の友達と共に、
固まるワタクシ。
メロディは知ってますが、
ナポリ語に合わせて歌いたくても、あまりにわからなくて
歌えない。。。。
これ、イタリアの方言?!
別の国の言葉じゃないの?
それくらい違うのですよ!
固まっているのでは、せっかくの歌が勿体ない(笑)
イタリアーニに歌ってもらおう!と、したら。。。
なんと、北イタリア出身の彼らも同じ状態(≧▽≦)
Non ci capisco per niente!
ノン チ カピスコ ペル ニエンテ
「全然わかんねー!」
これには私達も笑ってしまいました。
北イタリアの彼らにとっても、全くわからないとは。
イタリア人の友達からナポリ語をちょっとだけ耳で聞いたことがあり、
ずいぶん違うなと思ってましたが、
実際に単語の綴りを目で見ると、本当に別の国の言葉のようでした。
びっくり。。。
わかんねー!と言いながら、何とか歌った?彼らはイイ人だった
